花粉症に漢方薬の小青竜湯って効くの?薬剤師が解説します

当ページのリンクには広告が含まれています。
疑問
  • 小青竜湯ってどんな症状に効くの?
  • 漢方って長く飲まなきゃ効かないんじゃない?
  • メーカーが違うと中身も違うの?

と、疑問をお持ちの方に分かりやすく説明します。

なぜなら、僕自身が薬剤師でありドラッグストアと調剤薬局両方の勤務経験があり、同じような疑問を持った多くの方に接してきたからです。

ここでは、市販薬と医療用薬で違いがあるのか、実際どんな症状に使われるのかなどを含めてお話ししようと思います。

目次

小青竜湯とは、どんな薬?

小青竜湯は多数ある漢方薬の中の一つで、花粉症などのアレルギー症状による、水のような薄い鼻水を抑える効果があります

また、小青竜湯は漢方薬でも即効性のあるタイプなので、長い間飲み続けないと効果がないということは全くありません。
辛い時に飲み始めれば、その時から効果が現れます。

最大のメリットは、眠くなる成分ではないため運転が必要なお仕事や受験生などに第一選択されるべきお薬だと言えるでしょう。

ただし、鼻粘膜の炎症が原因での鼻詰まりには効果がありませんが、メインが鼻水だけという症状ならば眠くならないので最適です。

そして、「漢方薬は副作用がない」という迷信のようなものが存在しますが、れっきとしたお薬なので副作用は存在します。

普段と違うと感じた時は服用を中止して医療機関を受診するようにしてください。

ポイント
  • 水様の薄い鼻水を抑える効果があり、即効性もあるのですぐに効き目があらわれる。
  • 最大のメリットは、眠くなる成分ではないこと。

小青竜湯はメーカーによって違いはあるの?

主要漢方メーカーから小青竜湯は販売されておりクラシエ、ツムラ、コタローなどが有名ですね。

全ての漢方薬は、構成される生薬が決められていますので、含有量を微妙に調整することはあるかも知れませんが、こっちのメーカーにはこの生薬が入っているが、こっちのメーカーは別の生薬が入っているなんてことはありません。

ただ、顆粒だけではなく飲みやすく錠剤であったり、1日2回服用タイプであったりという違いは各メーカーで工夫をなされています。

小青竜湯の市販薬でおすすめは?

クラシエ シリーズ

小青竜湯エキスEX錠

錠剤なので、漢方薬の顆粒がどうしても苦手な方にはおすすめ。

1日量は、医療用の2/3量

72錠 約2500円

1日分 約417円

小青竜湯エキス顆粒S II

顆粒の1日2回タイプ

昼間は忙しくて飲み忘れてしまいがちな方におすすめ

10包 約1800円

1日分 約360円

小青竜湯エキス顆粒A

日本薬局方記載の製法通り、規定の最大量を含有した満量処方です。

1日3回服用タイプでしっかり効きます

10包 約1800円

1日分 約540円

ツムラ シリーズ

小青竜湯エキス顆粒

顆粒の1日2回服用タイプ。
成分量は規定の1/2量

ややインパクトに欠けるか

8包 約1500円

1日分 約375円

内服薬小青竜湯S

3本で1日分の包装。
水なしでそのまま服用できるので、つらい時にすぐ服用できます

3本 約300円

1日分 約300円

コタロー シリーズ

小青竜湯エキス細粒G「コタロー」

顆粒だと飲んだ後、口の中にザラザラ残ることがありますが、コタローは細粒タイプなのでサラッと服用できます

成分量は規定の4/5量なので効果は十分です

9包 約1500円

1日分 約500円

小青竜湯エキス錠N「コタロー」

1回4錠 1日3回服用。
成分量は1/2量です

84錠 約1600円

1日分 約229円

まとめ

まとめ-2
おさらい
  • 小青竜湯は水様の薄い鼻水を抑える効果があり、即効性もある。
  • 眠気を催すような成分ではないため、社会人や学生に最適。
  • 錠剤、液体、顆粒、細粒、1日3回、1日2回など様々な種類があるので、用途に合わせて自分にあったタイプを選べる。

小青竜湯は各メーカーから様々な違いのあるタイプで販売されています。

成分量で選ぶのか、服用回数で選ぶのか、1日分のコスパで選ぶのか、ご自分の希望やライフスタイルで一番あったものを選びましょう。

また、お子様でも服用できますが、それぞれの製品で服用量が決められています。必ず用法容量を守って服用しましょう。

漢方薬も、れっきとしたお薬です

花粉シーズンは外に布団が干せませんよね
そんな季節は布団クリーナーでスッキリしましょう。レイコップProがおすすめ⬇️️️️️️️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次